• このエントリーをはてなブックマークに追加

竹フレーム自転車の欠けた部分を穴埋め成形したよ。 Bamboobee 組み立て7回目

なかなか終わらない竹フレーム自転車 自作キットのBamboobee製作記。今回はおおまかにヤスリがけをしたフレームの欠けた部分を埋めていきます。前回の記事はこちら

2015-08-08 10.58.08

意外と樹脂が回ってないやんけ

前回記事の要領で十数時間ヤスリがけをした状態がこれ。ヤスリがけ日記とはいえ、よく頑張ったオレ。だいぶフレームっぽくなってきましたぜ。

2015-08-02 14.33.31

ところが麻紐同士の間とか、麻紐がうまく巻けなかった部分が欠けてますね。見た目が気にならなければこのままでも良いんだけど、今回はこれを穴埋めしていきます。この辺はプラモ作ってた者のさがですな…

2015-08-003

麻紐巻こうぜ

まず欠けてる部分は細い麻紐を巻いたり、細かく切って詰めていきます。あまり巻きすぎるとまた削らなきゃならないんだけど。あくまで見栄えだけで強度はそれほど関係無いので、スーパーの文具売り場で買った麻紐を使ってます。

こんな感じで凹んでるところに巻いていきます。2015-08-08 10.23.29

全体に麻紐まき直したのがこれ。あとBBとかヘッドチューブとかは樹脂が入り込まないようにマスキングします。

2015-08-08 10.22.55

再びエポキシ樹脂を塗る

ふたたびエポキシを塗ります。また後でヤスリがけの日々が始まるかと思うとアレですが、自分が選んだ道です。仕方ありませぬ。ゴーイングマイウェイ。強引、愚昧、ウェーイ。

2015-08-08 10.58.08

シートクランプ部。完全硬化前に結び目とかはザクザク削っちゃいましょう。

2015-08-12 13.29.13

ヘッドチューブのマスキングは、厚めのポリ袋を挟んでボルトで締め込んでおきます。

2015-08-12 13.53.07

竹の断面も見えるところは塞いでおきました。

2015-08-08 10.58.28

2015-08-08 11.34.24

またまたヤスリがけが続く!

エポキシが硬化した後に、前回同様すみっこサンダーを当てて削りましたが省略。

いいかげん仕上げに入りますよ! ある程度表面がなだらかになったら、研磨布ロールペーパーを乾布摩擦のようにこすってさらに表面をキレイにしていきます。

2015-08-16 17.21.14

多分#80くらいだったと思うんだけど、クロモリフレーム作った時の残りです。残りですよ、いったい研磨材の在庫がどれだけあるのか…

最後にペーパーがけをして完成ね。番手は#240とか#400から#1000以上は気が済むまで。カーモデル並に#2,000までやると日が暮れて後悔するんだ…でも嫌いじゃない。2015-08-16 17.20.48

仕上げにはこういうスポンジ研磨パッドを使ってます。そのスジの方にはド定番ですが、曲面になじむので磨きムラが出にくいですよ。番手は5〜6種類あるので「3M スポンジ研磨材」で検索すると色々出て来ます。

次の記事↓

竹フレーム自転車に竹アウター受けを接着したぞ! Bamboobee 組み立て8回目
これまでにヤスリがけだけで30時間ほど費やした、竹フレーム自転車 自作キットのBamboobee。今回はようやくヤスリがけが終わって...
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 納豆ラーメン より:

    やすりがけお疲れさまです!
    もうBamboobeeのHPに貼ってある参考画像より美しくなりましたね笑
    私も注文しましたので、これから地獄の三十時間が始まります…

    • utsuki より:

      ありがとうございます。
      おー、ついに発注されましたか! 早く届くといいですね。・・・それまでに記事も進めておかないと。

  2. 納豆ラーメン より:

    いえいえ、焦らず良いものを作ってください!
    命に関わるものですから。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください