• このエントリーをはてなブックマークに追加

3Dプリンターを見てきた! Ultimaker2はやっぱり見てて欲しくなる完成度

ヨーロッパで評価の高いUltimaker(アルティメイカー)シリーズの現行機、Ultimaker2をやっと見ることが出来ました! 2年ほど初代Ultimakerを使ってますが、やはり他社モデルよりも気になりますね。DMS2015展レポート第2回。

2015-06-24 14.34.35

Ultimakerとは

オランダ製の3Dプリンターのブランドで、Ultimaker2はその第二世代に当たります。デリバリーの関係からか主にヨーロッパでの評価が高いですが、Make:誌の2015年版バイヤーズガイドでついにトップ評価を得ました。

国内ではBRULEさんが代理店になったことで、入手しやすくなりましたね。記事作成時点で\379,800(税込)だそうです。

2015-06-24 14.34.28

機構的な特長の一つはボーデン式と言って、プリントヘッドにモーターを置かずフィラメント側に置いたエクストルーダーで押し出していることです。これによりヘッドが軽量になって、出力速度や精度のアップが期待できます。おかげでヘッドまわりはだいぶすっきりしてますね。

2015-06-24 14.34.24

ちなみにこちらは我が家の初代Ultimaker。いろいろむき出しです。

2014-04-13 18.21.03

ヒーテッドベッドは標準装備で、ガラス板をクリップで止めるようになっています。自動レベル調整機能は確かなくて、レベル調整ねじは四隅にあります。ガラス板のエッジがキレイに処理されてますね。

2015-06-24 14.34.46

SDカードスロットを備えたコントロール部分。初代と同じなら右の丸いボリュームを出力中に回すと、出力スピードを早くしたり遅くしたり出来ます。

2015-06-24 14.34.50

背面に配置されたフィラメントリール。いまでは少数派の3mmフィラメントです。フィラメントはPLAとABSが両対応していますが、純正のABSは3色しかないのが残念です。

2015-06-24 14.35.56

出力サンプル。造形サイズが230 x 225 x 205 mmと比較的大きめなのも特長です。標準ソフトはCura(英語版)になります。

2015-06-24 14.35.05

これ、出力デモ中なんですけど、きれいな円筒になってますね〜。

2015-06-24 15.12.20

サイズアップしたUltimaker2 Extendedも

会場には出力サイズを拡大したUltimaker2 Extendedもありました。その名の通りUltimaker2を上に延ばしたことで、出力品質はそのままに造形サイズの拡大を図ったモデルです。

造形サイズは高さ100mmアップで、お値段は6万円アップの\439,000です。うーむ、もう少し取り扱いが早ければ、職場のReplicator2Xno代わりに買ったんだけどな…

2015-06-24 14.38.17

高さ以外は特に変更無いようです。

2015-06-24 14.36.04

会場にはありませんでしたが、BRULEさんではこのほかに小型廉価版のUltimaker2 Go 、初代の改良版のUltimaker Original+(いつのまにかヒーテッドベッド付きに!)も取り扱いしており、ぐっと買いやすくなりましたね。

※クリックで表を拡大
Ultimaker

唯一気になるのは3mmフィラメント

運用上気になるのは3mmフィラメント(正確には2.85mmだけど)の入手性です。Amazonでよさげなのを見つけても3mmは無かったり、在庫売り切りで再入荷しなかったりと安定しないです。まぁ純正を買えば良いんですけど・・・

それはともかく海外での評判も大変よいので、少し大きめの造形サイズで高品質な3Dプリンターが欲しい方には有力な候補の一つではないでしょうか。

ちなみに代理店の方とZortrax M200との比較を聞いたら、いろいろ自分でいじれる/いじりたい方はUltimakerの方が良いのではというご意見でした。フィラメントも汎用品が使えますしね。(あればな)

まとめ

良さそうな点

・海外でトップクラスの高評価

・造形サイズが大きめ

・出力スピードが速い

・PC接続なしで出力可能

不安な点

・国内ユーザーが少ない → 日本語情報が少ない

・3mmフィラメントの入手性

[参考] Amazonでもあまり3mmフィラメントは安定して買えないんですよね。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください