• このエントリーをはてなブックマークに追加

3Dプリンターを見てきた! CEL Roboxは今まで見た中で最高レベルの滑らかさ!

次に買うとしたらUltimaker2かBS01+かこれかな? …と思ってたCEL Roboxの現物を見る機会が出来ました。性能はなかなか良さそうですよ。

DSCF9245

造形物の滑らかな表面

DSCF9233

とにかく最初にお伝えしたいのが、この造形物の滑らかさ。先日レポートしたBS01+のサンプルもなかなかキレイでしたが、CEL Roboxのサンプルはかなり滑らかですね。デスクトップFDM機でもここまで出来るのか⁈

DSCF9241 DSCF9248 DSCF9253

イギリスの新鋭ブランド

というわけでCEL Roboxの概要を。イギリスの新鋭ブランドで、クラウドファウンディングのKickstarterで資金調達にも成功しました。CESなどの展示会でも注目を集めてましたが、2014年末くらいから国内でもBRULEで取り扱いが開始されました。価格は\199,800(執筆時点)と、海外製の割りにはお手頃です。

DSCF9331

大小2つのノズル

特徴的なのが2種類のノズル径を備えたヘッド。デュアルヘッドというと、他の機種では同じサイズのノズル二つで異なる材質や色違いの材料を使うのが一般的ですね。このCEL Roboxでは、同じ材料を0.3mmと0.8mmの二種類のノズルで出力するようになってます。

DSCF9238

これにより表面は0.3mmノズルで滑らかに、中は0.8mmノズルでスピードアップという設計意図だそうです。

ただし実際にはスピードに関しては特別早いわけではないとの事でした。中身までぎっしり樹脂を詰め込むような造形物であれば、恩恵を受けるかもとのこと。爆速3Dプリンターかと期待していましたが、この辺は少々思い違いでした。

ちなみにこの黒いヘッド部分のユニットは、簡単に取り外せるようです。

2015年レベルで欲しい機能が全て

DSCF9239

加熱式ベッドを搭載し、PLA樹脂とABS樹脂に対応しています。さらに将来的にはHIPS、ナイロン、PVAなども対応予定とのこと。さらに加熱式ベッドとノズルの間隔を自動で調整するオートキャリブレーション機能も搭載しています。面倒な調整が減っていいですね。

DSCF9236

筐体は樹脂製で3面が透明なので、造形中の様子もよく見えますし温度管理でも有利ですね。2015年レベルで欲しい機能がひと通り揃ってる印象です。

チップ内蔵のリール

DSCF9240

材料のリールは専用品で、リールにICチップが内蔵されています。600gで9,000円とちょっと割高。専用材料を買わせる商売か!…思ってしまいますが、実際はそうではないようです。ICチップには温度条件など材料ごとの情報が入っていて、ユーザーが設定をいじらなくてもRoboxが自動で条件を変えてくれるようです。

DSCF9246

 次の定番機種となるか?

仕様や造形サンプルを見てると、非常に魅力的な機種ですね。あとは時間が経って安定性が分かってくれば、次の定番機種になるかもしれません。

DSCF9252 DSCF9250 DSCF9251
DSCF9232 DSCF9249 DSCF9235
DSCF9243 DSCF9244

主な仕様

出力可能サイズ L210 x W150 x H100 mm
最小積層ピッチ 0.02mm
 ノズル径 0.3mm & 0.8mm
対応OS  Linux 12.04〜, Windows7〜, Mac OSX 10.06〜
対応樹脂  1.75mm PLA, ABS
対応予定樹脂  HIPS, ナイロン, PVA
本体サイズ 370 x 340 x 240 mm
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください