• このエントリーをはてなブックマークに追加

まるごとメロンパン号の光って走るラジコンを自作した!! 詳細画像と製作ダイジェスト

こんにちは、うっきー(@orange_utsuki)です。ドラマのMIU404を見てますか? 劇中で星野源さんと綾野剛さんの愛車?となった、「まるごとメロンパン号」がとてもかわいかったので自作しました! 今回は詳細写真と製作記のダイジェストをお送りします。

トヨタ・クイックデリバリーがベース車両

クロネコヤマトの配達車でおなじみのベース車両ですが、ラジコンは当然ながらプラモデル等も発売されていません。唯一存在するのが非売品のトミカ。それか旧型のプラモも形が違うし。

仕方ないので今回はボディをイチから作ることにしました。

ちょうど良いベース車両としてAmazonで軽トラのラジコンを発見!!なんと¥1,800しないんですよ。

Amazonから届いて5分で分解します。奇跡的にタイヤのサイズとか幅のばらんすとか、今回の車両にぴったりなんですよ!

トヨタのサイトからカタログ図面を入手し、3Dのソフト(3D-CAD)でデータを作成します。

たぶんここまで描くのに20時間くらいかかったかも。

このボディを3Dプリンターで30時間もかけて出力します。

出力したボディをラジコンの車体に載せて、問題がないか確認します。やっぱこの軽トラの車体は神フィットだわー

どうしても段差や凹みがあるので、パテで埋めてヤスリがけします。粉が舞うので風呂場でやりました。

ヤスリがけはほどほどにして、塗装開始。

鬼門だったシールのデータはTVのキャプチャでは解像度が足りず、だいたいはIllustratorで作成しました。公式Youtubeでメロンパンの画像とカーブしたロゴだけキャプチャし、各色のメロンパンは画像修正アプリで色味を変えてます。それ以外はほとんど手打ちです…ちなみに「まるごとメロンパン」のフォントはこちらを使わせていただきました。

これをレンタルの業務用UVプリンターで出力しました。

インクジェットと違って白インクが使えるのがいいんですよねー

完成! かなり精細。

ただ緑のラインを貼るのは難しいですね…窓にかかった部分はあとから切り取ってます。

一通り貼り終わったところ。雰囲気出てきた!

業務用だけあってめっちゃ細かく出せるので、公式画像を探しまくってメニューの文字を埋めました!

ライト類も半透明の材料で3Dプリントしました。

パトライトの中身は、Amazonで売ってた犬の散歩用ライトのLEDを改造しました。

はしごも自作。3Dプリンターで作ったガイドで、真鍮線を曲げます。

同じガイドに部品を並べてはんだ付け。

ガイドを作ったので、平行につくれてますね〜

仕上げのクリア塗装。

時間がないのでエアコンの室外機の風で強制乾燥させます。初めてやったわ!

最後に窓枠のゴムをつや消し黒で塗ります。こうするとピシッとした印象になりますね。

完成!!

製作期間はデータ作成に20日、製作作業に10日くらいですね。かなり短納期だったけど、なんとか最終話までに間に合ってよかった!!

模型界隈の方向けに、ツール紹介の記事を書きました。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. はんまへ より:

    こんばんは。はじめまして。
    ネットで見かけた中で一番素晴らしい完成度のメロンパン号だと思います。
    メロンパン号の改造品作成中にこちらの記事をみつけて、何回も拝見させていただいております。
    質問なのですが、途中で記載のあった『レンタルの業務用UVプリンター』について、予約をすれば普通に使用できるサービスが存在しているのでしょうか。
    ネット上を調べてみたのですが、よくわからず…。
    レンタルしたとしても、ある程度UVプリンターの知識がないと使用できない類のものなのでしょうか。
    お時間あるときで構いませんので、ご教授いただければ幸いです。
    なにとぞよろしくお願い致します。

    • うっきー より:

      はんまへさん、ありがとうございます! コメントうれしいです!

      UVプリンターは下記の施設のものを使ってます。
      DMM.make AKIBA UVプリンター
      https://akiba.dmm-make.com/about/machinesDetail/43

      会員制の貸工房になります。私はここの会員なのですが、Drop-in(一日利用)でも利用できそうです。ただしDrop-inで利用するにも、まず初回ガイダンスを受けたりする必要があった気がします。なので、行ってすぐ使えるものではないです。

      UVプリンターを最初に使うときもトレーニングを受ける必要があるので、機械の知識はなくても大丈夫です。

      逆にデータを作る上で、Adobe Illustratorの知識は必須になりますね。印刷データもIllustratorで作る必要があります。作成するデータのレイヤー分けなどはこちらを参照してください。
      https://akiba.dmm-make.com/uploaded/m43_doc1_dmafile.pdf

      そんなわけでこの施設のUVプリンターを使うには色々準備が必要ですが、参考にしてくださいね!

  2. はんまへ より:

    ご返信ありがとうございました!
    今更ながら、参考にさせていただきます。
    ※地元でも近場にUVプリンター使用が出来るところがありました!
     がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください