バックアップは復旧の仕方もちゃんと確認しないとダメだなというお話。
先日書いたとおり、以前からあった3Dプリンターのブログや自転車関連サイトもまとめて、まずはひとつのブログを出来るだけ毎日更新することにしました。
うっかり上書きインストール
最初に取りかかったのは3Dプリンターのブログ、”mana-cad.com”の記事を新しいブログに移すことです。新旧どちらのブログもWordpressなので、バックアップからデータを移せば比較的楽かなと思ってました。
で、まずは新ブログにWordpressをインストールしたんですが…さすが初心者。間違ってmana-cad.comのインストールされてるフォルダに上書きインストールしてしまった。当然、mana-cad.comにアクセスしても何も表示されません。
バックアップは取ってるから大丈夫?
ふっふっふ、こんな事もあろうかとバックアップはとってあるぜ。backWPupというプラグインでバックアップして、dropboxに定期的に保存するようにしてました。
で、dropbox内のバックアップファイルを解凍までできたんですが・・・・肝心の”〜.sql”ファイルがありません。
いろいろと調べてもソレがあるのが前提なので、手詰まりになってしまいました。
ま、それほど記事が多くなかったので、googleのキャッシュから拾いつつ、もう一度位置から書き直すことにしました。
バックアップは復旧の仕方まで確認しないとイカンですな。