• このエントリーをはてなブックマークに追加

あのZbrushのスクールに5ヶ月かけて通うことになりました!

こんにちは、うっきー(@orange_utsuki)です。

以前から興味のあった3DCGソフトのZbrush(ズィーブラシ)のスクールに通うことになりました! ヒャッハー! 今回はスクールの概要と初回の様子をレビューします。

Zbrushとスクールの概要

Zbrushは超メジャーな3DCG(あるいはデジタル造形)ソフトで、フィギュア製作などキャラクターものが得意です。一方で操作がかなり独特で習得が難しいことでも有名ですね。なので以前から興味はあったんですけど、なかなか手が出なかったです。

そこで見つけたのが、のぶほっぷ福井さん(@nobgame)が東急ハンズで行なっていた、1日コースのZbrushセミナーです。とてもわかりやすい内容でよかったんですが、1日ではやはり時間が限られますよね。その中で事前告知されたのが今回のテックZスクールです。

techZschool(テックZスクール)

常設のスクールではなく、六本木にあるテックショップ東京を間借りした形で、ほぼ毎週水曜の夜に全16回、約5ヶ月に渡って開催されます。その他、詳細は上記の公式サイト参照。(第1期は締め切り、以後の開催は未定)   3Dプリント5回+カラー1回とか、日曜に5時間まで自習可とかも含まれてるのでかなりお得じゃないでしょうか。

応募後に聞いた途中経過では、定員に対して3倍弱の応募者らしいので最終的にはそれ以上だったかと。抽選で当たってありがたいです。

初回の内容

受講生は少なくともZbrush coreは触ったことがある感じでした。初回ということもあり、まずはハンズのセミナーの時の復習からでした。

詳細は書きませんが、主な項目は下記のような感じ。

 ・最初にやる設定(Zbrush、ワコムタブレット)

 ・基本操作の確認(視点の移動、回転など)

 ・ギズモの操作

 ・ダイナメッシュとサブディビジョンの違い

 ・スクールで使える3Dプリント概要

 

ハンズ以来、あまりZbrushが使えてなかったので、復習ができて助かりました。本職は3D-CAD(Solidworks)を使ってますが、回転や移動、ズームなどの操作が異なるので、結構間違えるんですよねー。左手にCADの操作が染み付いてるんです。この辺は自習して慣れていかないとダメですね。(ついでに自宅はMacなのでキー配置も違う…)

今のところ上記の写真程度のモデリングしか出来ませんが、これが5ヶ月後にどこまでスキルアップできるか、楽しみです!

 

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください